【 美容効果抜群】心も体も生まれ変わる! サウナのメリット11選

PR

季節の変わり目で
何だか体が重い、
気分も沈みがち・・・そんなことありませんか?

仕事、家事、子育てに追われ、
自分の時間もほぼほぼなく
体はがっちがちで
溜まっていくばかりの疲れとストレス・・・
痛いほどよく分かります(^_^;)

しかし、もしも、たった1~2時間程度
しかも約1000円~3000円程度の低コストで

  • つるつる美肌になりたい
  • 日頃の疲れを取りたい
  • 心のデトックスをしたい

この全てが叶うとしたら・・・
1度試してみたいと思いませんか?

そんな頑張るあなたにオススメしたい

コスパ最強
美容、心身共にリフレッシュが1度に叶う方法
それがサウナです!!!

え・・・サウナって
おじさんが汗ダラダラかきながら入るものなんじゃないの?

おふく

そんなことないよ!
サウナは女性にも嬉しい効果が盛りだくさん♪
最近は女性人気も急上昇中なんだよ♪

今回はメンタルの波が激しく、疲れが心身共に出ていたものの

サウナで「ととのう」体験をしてから、
心も体も劇的に元気になった筆者が
サウナの効果、その魅力をお伝えしたいと思います!

この記事を読めばきっとあなたも「ととのい」の世界を体験したくなるはず!

この記事はこんな人におすすめ
  • 心も体もリフレッシュしたい
  • 最近メンタルが落ち込み気味
  • つるつる美肌になりたい
  • サウナの効果を知りたい
  • サウナの楽しみ方を知りたい
目次

「ととのう」ってどういうこと?

サウナでよく言われる「ととのう」という状態は、

熱いサウナ→冷たい水風呂
アクセルの役割をする交感神経が優位になり、

休憩時
体を休め、ブレーキの役割をする副交感神経が優位になるので体が一気にリラックスします。

この自律神経がスイッチして得られる爽快感が「ととのう」感覚と言われています。

サウナで得られる
嬉しい効果11選

つるつる美肌、美髪になれる

汗をかくことで、毛穴から老廃物が排出され
血行もよくなることで

  • 毛穴汚れによる肌のくすみが解消される
  • 肌の血色が良くな
  • 肌の保湿効果が上がる

などの効果があり、お肌がつるつるになります♪
だからサウナ後は、しっとり吸いつくお肌に!サウナに行った次の日は化粧乗りが抜群でメイクが楽しくなります(*^_^*)

血流促進→ターンオーバーを促すため
つやつやの美しい髪になれる効果も♪

自律神経がととのう

\自律神経とは?/

  • 交感神経
    ・活動時に活発になる神経
    ・アクセルの役割

  • 副交感神経
    ・リラックス時に優位になる神経
    ・ブレーキの役割

自律神経の乱れは万病の元と言われるほど自律神経をととのえることは大切なこと。


しかし、このストレス社会において、この自律神経のバランスは乱れてしまいがち・・・

だからこそ、自律神経のバランスを崩してしまってもきちんと戻すことが大切になってきます。

そこでサウナです。

サウナと水風呂に交互に入ると
交感神経の働きが活発になり、

休憩で副交感神経が優位になることで

極上のリラックス感を味わうことができ自律神経をととのえることができるのです。

疲れがとれてリフレッシュできる

サウナに入ると
血流がよくなり、酸素の摂取量がアップします。

さらに、疲労物質である乳酸が排出されるため
疲れが取れてスッキリします。

そこで自律神経の乱れから起こる

  • 肉体疲労
  • 精神疲労
  • 眼疲労

この3つの疲労全てにサウナは効果的なのです♪

免疫力が高まる

体を温めると、
ストレスで傷ついた細胞を修復する働きをもつたんぱく質
「ヒートショックプロテイン」が増加し、免疫力がアップします。


免疫力がアップすることで、風邪などの病気になりにくくなるのだとか!

肩こり、腰痛がやわらぐ

肩こりや腰痛は、筋肉の緊張や血流の悪さが原因で起こります。
腰の痛みや肩こりって、日常生活の質を低下させますよね。

サウナで血行がよくなることで、乳酸が排出されるため、こりや痛みが緩和されます。


また、サウナ内でストレッチをしたり
サウナ後にマッサージをすることによって
さらに効果が感じられるはずです。

冷え性改善

女性は男性に比べて筋肉量が少なく、脂肪が多いという特徴があります。

筋肉は体温の上昇に大きな役割を果たすので
筋肉が少ないと冷えやすくなってしまいます。

さらに血行が悪いと、慢性的な「冷え」症状を招きます。

サウナに入ることで血管が拡張し、
冷たい水風呂で血管がキュッと収縮する

この繰り返しが血の巡りをよくして
冷え性の改善につながります。

婦人科系の悩み解消

  • 生理痛
  • PMS(月経前症候群)
  • 更年期障害

などの婦人科系の不調に悩まれている女性も多いと思います。
この不調の多くは自律神経の乱れが原因

サウナの、温める→冷やすの刺激により自律神経がととのえられることにより
婦人科系の不調の改善に効果があると言われています。

おふく

低用ピルを服用するほどPMSがひどかったおふく。
サウナに通うようになってからは、薬を飲むことなく生理を乗り切れるまでに改善しました♪

腸を鍛えることができる

不安を感じるとお腹が痛くなることってありますよね?

実は腸は脳と密接な関係があり
脳が不安をキャッチするとそれが腸にきてしまう・・・という構図。


腸は幸せホルモンの分泌の指令を脳に出す臓器であり
ウイルス細菌などから私たちの健康を守ってくれる免疫細胞の70%は腸に集まっています。

サウナで体内の温度が上昇することで腸も温められ、鍛えることができます。

おふく

今の時期、冷たいものを飲んだり食べたりする機会が多いから知らず知らず冷えてしまうことも・・・
腸をあたためることってとても大切なんだね!

デジタルデトックスができる

普段、暇があれば常に身近にあるスマホをいじってしまう人も多いのではないかと思います。
そのため脳は、常に情報をインプットしている状態で疲れてしまっていることも多いのです。

しかし、サウナに入るときには基本的にはスマホなどは持ち込めません。
強制的にスマホやPC等のデジタル機器から離れる時間を作ることができます。

さらに、サウナの中は約100度と高温。
人間は危機的な状況になると、余計なことを考えるのをやめ、一時的に思考をストップさせることができます。

デジタルから解放されることで脳疲労も回復し、リラックスすることができます。

決断力、集中力が高まる

脳がリラックスした状態になることで

  • 頭がスッキリする
  • 決断力が上がる
  • 集中力が上がる
  • 感覚が研ぎ澄まされる

など決断力や集中力が高まると言われています。
仕事や家事のパフォーマンスもぐんと上がりそうですよね!

ぐっすりと眠れる

サウナに5~10分入ると、体の内部の温度が上がり
サウナを出た後に約2時間で体温の低下が起こり、深い睡眠の眠気を誘います。


体内温度が上がり、下がり始めると脳と体が入眠体勢に入ることで
深い眠りにつくことができるのです。

おふく

サウナ後は、帰宅後泥のように眠れます。
翌日のスッキリ感といったら!!

サウナの種類とその効果

サウナは主に2種類。

①乾式サウナ(ドライサウナ)

  • 室温70~100度
  • 湿度10~15%
  • 日本にあるサウナの多くはドライサウナ
おふく

上段に行くほど熱くなるので
初心者は下段に座ろう!

②湿式サウナ(ウェットサウナ)

  • 温度45~60度と低め
  • 湿度70~100%と高い
  • 温水を噴霧して充満させる
おふく

熱いのが苦手な人はウェットサウナがおすすめ!

サウナの基本的な入り方

  1. 体、髪を洗う。
  2. 温泉がある場合は1度つかる。
  3. 体の水分をタオルで拭く。
  4. 髪をタオルでおおう
  5. 水分を摂る
  6. いざサウナへ!
  7. かけ湯をして水風呂へ!
  8. 休憩
おふく

上記の⑤~⑧を2~3回繰り返します。
詳しく見てみよう~!

①体、髪を洗う

汚れがサウナ室内でのにおいの原因にもなることもあるので
サウナ前に、きちんと洗って入るのがマナー。

体、髪、顔も丁寧に洗いましょう。

②温泉があれば1度つかる

温泉が施設内にある場合は、サウナ前に1度つかりましょう♪

温泉で体を温めることで、サウナに入った際により汗をかきやすくなります。
(この1度お湯につかることを下ゆでというそう(*^_^*))

もしも露天風呂がある場合には、露天風呂に入るのがおすすめ♪

おふく

サウナ室内では、熱い空気は上の方に溜まって頭の方が熱くなります。

だから露天で一旦冷やしておくことで、頭から足先まで均等に温めやすくなるんだって♪

サウナ前の温泉で
より汗をかきやすくしよう

③体の水分をふきとる

サウナに入る前には、しっかりと体の水分を拭き取りましょう。
体が濡れたまま入ると、
水分が蒸発して体が冷えて汗が出にくくなってしまいます。

たくさん汗をかくために、
体の水分はよく拭き取ろう

④髪をタオルでおおう

サウナ内は高温のため、熱で髪が傷むのを防ぐために濡れたタオルなどでカバーしましょう。
この時に、サウナハットを使うのもおすすめ♪

おふく

おふくは、濡れた髪用のトリートメントを塗り
濡らしたMyサウナハットに髪を入れ込んで入っています♪
これで、サウナの熱でヘアパックになり
髪がトゥルトゥルになるよ♪

濡れタオル、サウナハットで
髪を熱から守ろう

⑤水分をとる

サウナでは、大量の汗をかくので、
汗をかく前に水分をとっておくことが大切。

のどが渇いたと感じたときには、すでに脱水状態。
サウナ前には必ず水分補給をしましょう♪

おふく

ポカリスエットのイオンウォーターは
900mlと量がちょうど良く、
甘さ控えめで、
体に必要な水分とイオンを補給できるのでおすすめ♪
家に常備してます♪

⑥いざ、サウナへ!

ドライサウナの場合、上段のほうが熱い空気が溜まり、高温になるので
初心者の方は下段から始めて熱さに慣れましょう。


時間は8~12分が目安。
無理はしすぎず、自分のペースで♪


より、頭から足先までを均等に温めるため、
体操座りの体勢がおすすめです。

おふく

サウナ内では瞑想、ツボ押しをしたり、
人が少ない場合にはちょっとしたストレッチをして過ごしています♪

サウナは体調に合わせ
自分のペースで入ろう

⑦かけ湯をして水風呂へ!

さあ、サウナでいい感じに汗をかいたところで、つぎは水風呂へ!
水風呂に入る前には、お湯でかけ湯をして汗を流しましょう。

水風呂・・・!私苦手なんだけど
大丈夫かな?

おふく

水風呂が苦手な人は、水シャワーでもOKだよ!

\水風呂が苦手な人は試してみて/
  • 手首から先を水風呂につけずにゆっくりと入ってみる
  • 体をギュッと縮こませて入る

水風呂の目安は約1分。

だまされたと思ってこの1分、冷たさを我慢すると・・・

あら不思議!

最初の冷たさを乗り切ると次第に体を膜が覆うような感覚になり、冷たさをそれほど感じなくなります。
(サウナ用語で「羽衣」と呼ばれてる現象)


さあ、ここまでくれば、ととのいの扉がはすぐそこ・・・!!

水風呂で1分!
ここを乗り切ることでととのいの世界へ羽ばたける

⑧休憩

水風呂後は、体の水分を拭いて、しっかりと水分をとり、休憩へ!

ベンチやイスなどに座り、8~12分休憩します。

この休憩の時に、血が全身を駆け巡り、
体全体がふわっと軽くなるような、えもいわれぬリラックス感
「ととのった」状態を味わうことができるのです。

これはもう天国!

このサウナでのととのい体験は“合法の麻薬”と言われるほど・・・笑
この快感を1度味わうと病みつきになってしまうのです・・・

おふく

もしも屋外に休憩スペースがあるのなら
外気浴がおすすめ!
風が心地よく、自然と一体になったかのような心地よさを味わえるよ♪

このサウナ→水風呂→休憩を体調に合わせて2~3回繰り返した後は、
再度温泉につかったり、シャワーを浴びたりして出ましょう。

しっかり水分補給をしたら、体が冷えないように着替え、30分程度はゆったりと過ごしましょう

おわりに

【美容効果抜群】
心も体も生まれ変わる!サウナのメリットをおさらい!

  1. つるつる美肌、美髪になれる
  2. 自律神経がととのう
  3. 疲れがとれてリフレッシュできる
  4. 免疫力が高まる
  5. 肩こり、腰痛がやわらぐ
  6. 冷え性改善
  7. 婦人科系の悩み解消
  8. 腸を鍛えることができる
  9. デジタルデトックスができる
  10. 決断力、集中力が高まる
  11. ぐっすりと眠れる

マッサージに行って、
エステ行って、
美容室でトリートメントして・・・
なんてしていると時間もお金も、かなりかかりますが

サウナなら
約1000円~3000円
・1~2時間程度

のコストと時間で美容面、健康面、共に嬉しいメリットが盛りだくさん!

筆者自身も、心身共に生まれ変わったようなととのい体験ができるサウナにすっかりはまり

サウナに通い始めてからは
お肌も調子がよい日が増え、

何より自律神経が整ったことで
メンタルも安定し

前向きな気持ちに変わっていきました(*^_^*)

ぜひ、いつも頑張っている自分へのご褒美に
サウナでリフレッシュしてエネルギーチャージして下さいね♪


「サウナに行ってみたくなったけど、何を持って行けばいいの?」
そんなあなたにおすすめの記事はこちら!
お気に入りサウナグッズでサ活の満足度アップ間違いなし♪

今回の記事を書くにあたり、参考にしたサウナについての書籍も
ぜひ1度読んでみて下さい♪

楽天Kobo電子書籍ストア
¥1,540 (2022/11/09 05:53時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥1,540 (2022/11/09 05:56時点 | 楽天市場調べ)

読書をするなら、
持ち運びにも便利!いつでもどこでも読書ができるKindlePaperwhiteがおすすめです♪

最後まで読んで頂き、ありがとうございました♪

おふく

昨日より今日をもっと楽しく!
今、この瞬間を大切に生きていきましょうね♪

それでは、またお会いしましょう♪

まめもちおふくでした~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

読書好きで年間100冊以上の本を読む。
【昨日より今日を楽しく】がテーマ。
自分の発信が誰かの小さな幸せにつながれば・・・とブログを開設。
読書/子育て/日常のあれこれについてマイペースに発信してます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村
目次