【2024年2月最新】キッザニア福岡攻略法(冬の休日第二部編) 

PR

ららぽーと福岡内に2022年7月にオープンしたキッザニア福岡。

「休日第二部に行くんだけど、一部と受付の場所、流れってちがうの?」

「朝イチで並んだ方がいいの?」

「お仕事の予約の仕方はどうしたらいいの??」

出来て間もないキッザニア福岡。分からないことも多いですよね(^0^;)

今回の記事では、
1月に休日第2部(15:30~20:00)のキッザニア福岡へ4歳、6歳の息子達と行き
体験して分かった攻略法、服装、おすすめポイントなどをまとめたいと思います(*^_^*)

今回の記事では
休日第2部(15:30~20:00)の受付からの流れについての記事になります。

第1部(9:00~)の受付時や場所、1日の流れについて知りたい方は、こちらの記事をどうぞ♪

この記事を読んで分かること
  • キッザニア福岡の
    休日第二部(15:30~20:00)の受付の流れ
  • 冬の服装について
  • 何時にどこに並べばいい?
  • お仕事の受付&予約のルールは?
おふく

キッザニア福岡てどんな施設?
料金、駐車場情報、持ち物など
事前準備について知りたい方はまず、こちらの記事をチェック!

まずは、キッザニアチケットをお安くゲット!今ならお得なキャンペーン中♪(^▽^)/

\詳しくはこちらの記事をどうぞ♪/

目次

冬の服装 室内はアウター不要

まずお伝えしたいのが、冬のキッザニアを体験する際の服装。

外は気温が低いので温かいアウターを着ていく方が多いと思いますが、

キッザニア室内はとても暖かい!!(むしろ暖房が効きすぎて暑いくらい)



冬のキッザニア オススメの服装はこちら

  • フードなどのついていない
    分厚くなく、動きやすいトレーナー

    →お仕事で制服を着る際に邪魔にならない
  • ポケットのあるパンツやスカート
    →お給料をキャッシュカードに入金してもらう時にはお仕事中にポケットに入れておかなければならない
  • 歩き慣れた靴
おふく

厚手のアウターは車で着た方は車内に置いておく
その他の交通手段の方は、コインロッカーに入れておくと
手荷物が増えなくていいよ♪

キッザニア福岡に近いコインロッカー

  • 1F バスターミナル付近のコインロッカー
    (大型のロッカーもあり)
  • 2F キッザニア福岡付近
    ターミナルBの向かい側の通路を少し入った場所

の2カ所が利用しやすいと思います。
(どちらも有料)

引用:ららぽーと福岡公式

2階のキッザニア付近のコインロッカーはこちら↓

引用:ららぽーと福岡公式

休日第二部攻略カギは整理券!!

休日第二部の受付の流れはこちら♪

  • 人気パビリオンの予約を取りたいのなら9:30前に並び、早めの整理券をゲットする
  • 第二部の受付番号をもらうために並ぶ場所は、
    バスターミナルエントランス付近
    (ここは代表の方1名でOK)
  • 9:30に受付番号をもらったらターミナルBで受付
  • 受付後は14:45までにエントランスに全員で集まる
  • 15:00 入場開始

早めの整理券をゲットする

入場順番カード(整理券)

もちろん、10時以降に来ても、受付をすればキッザニアには入れます。
10時以降に来た方は、2階のキッザニア福岡で直接受け付けをします。)

しかし、人気パビリオンを体験したいのであれば、できるだけ早く入場することが大切です。

おふく

大人気のピザショップなどは
入場開始後予約枠が5~10分でなくなることも多いよ!

休日第2部に入場でなるべく早い入場受付をするためには、
9:30から配付される整理券(入場順番カード)の早めの番号をゲットすると予約できる可能性が上がります。




第二部の整理券をもらうために並ぶ

第二部早めの整理番号をもらうためには、
バスターミナルエントランス付近に並ぶ必要があります。

引用:ららぽーと福岡公式


私がキッザニアに行った日は、寒かったためか、
バスターミナルエントランスから建物内に入ってすぐの場所に入場待機場所(列)ができていました。


下の写真のように並ぶ場所を示したコーンがあるので、そこに並んでいきます。

私は9:00頃に到着して、前には既に10人以上並んでいました。




9:30 整理番号もらう→受付へ

9:30に整理番号を受け取ります。

この日は13番をゲット!!

そのまま、係の方の誘導に従い、エレベーターを上がって、ターミナルBで順番に受付をします。

\ 受付でもらえるもの /

  • JOBカード
    (子ども1人につき1枚)
  • 50キッゾ入ったカード
    (子ども1人につき1枚)
  • 入国ホルダー
  • グループチケット
  • (駐車場利用の場合)駐車割引レシート
おふく

受付後は自由時間♪
時間までに入場する全員で戻ってこればOK!

14:45頃 空港カウンター前に集合

14:45頃の空港カウンター前 大混雑!

14:45の集合の際には、グループ全員で集合しなければなりません。

係の方が番号を読み上げるので、整理番号順に並んでいきます。

おふく

この日は休日だったので120組以上のグループが・・・
たくさんの人が集まるので、エントランスがとにかく暑い!!

また、番号順にならんでいる時に待ち時間も発生するため、
子どもが退屈しないように対策しておくといいよ!

この待ち時間の間に簡単な手荷物検査があります。




15:00頃 入場

入場してすぐのピザショップ前 すでに予約の列が!

整理番号順に入場開始。

入場後に、各パビリオン前でお仕事体験の受付をします。

予約後は、1つ目の予約したパビリオン前で待機の時間があり
15:30からお仕事の体験が開始されます。

おふく

受け付けは子どもしかできないので注意!
JOBカードが必要だよ!

超重要!お仕事の受付・予約のルール

ここで最も注意したいのが、
お仕事の受付・予約のルールです!


このルール、予約する上でとっても重要なのでしっかりと頭に入れてください!!



\ お仕事受付・予約のルール /

  • 予約は先着順時間の指定は出来ない
  • お仕事の予約ができるのは最大2つまで
  • 2つめの予約は、

    ・予約①の集合時間に間に合う
    ・予約①よりも前の時間

    であれば予約可能
  • 予約①の後の時間には2つ目の予約は入れられない
  • 予約が取れるのは子どもだけ
    (親が代わりに取ることはできない)
予約の際はJOBスケジュールカードを持って行こう

例えば、まずピザショップの予約をしたとします。(予約①ピザショップ 10:25)

そして、予約①を取った後に、警察署 (所要時間35分)の予約を取りたいとします。

上記のルールを頭に入れた上で、空き状況や所要時間をキッザニアアプリやデジタル掲示板等で確認しながら、上手に予約をしていきましょう。

引用元:キッザニア公式HP
おふく

空き状況のパスコードは、
受付でもらったグループチケット(レシート)にも記載されているので
要チェック♪

パビリオン前の掲示板



最大2つの予約が可能とはいえ、実際には

  • 1つ目の予約をする
  • 待ち時間に体験できそうなお仕事を体験する

といった流れになることが多いようです。

おふく

既に2つお仕事の予約を取ってしまったら、
その待ち時間にお仕事はできなくなるので気をつけてね!
(3つめのお仕事の予約カウントになる)

特に休日ともなると大変人が多く、お仕事の予約も一苦労でした・・・
その場でどのお仕事にするか悩んでいると、どんどん予約受付終了になっていきます(^0^;)

事前に子どもさんとお仕事の優先順位を話し合っておき
キッザニアアプリで予約状況を確認しながら
臨機応変にスケジュールを組んで、より多くのお仕事が体験できるといいですね(*^_^*)

まとめ

キッザニア福岡
\ 第二部攻略法まとめ /

  • 事前準備で体験したいお仕事を決めておく
  • 事前にキッザニアアプリのインストール
  • 人気パビリオンの予約を取りたいのなら9:30前に並び、早めの整理券をゲットする
  • お仕事の受付&予約のルールを頭に入れ、
    臨機応変にスケジュールを組む。

キッザニアお得に行くには?

とはいえ・・・キッザニア福岡ってなかなかチケット代もお高い・・・
休日も家族で行くとなるとなおさら出費がかさむ・・・

おふく

そんなあなたに朗報です!

新規で【auスマートパスプレミアム】に登録し、
クーポンを利用すれば
キッザニア福岡のチケットを1人2000円割引
(最大4名までで8000円割引も可能!)でチケットが購入できるチャンス!

引用元:auスマートパスプレミアム公式
おふく

auスマートパスプレミアムでお得な割引クーポンをゲットする方法の詳細はこちらの記事をご覧下さい♪
【最大8000円割引】キッザニアに1人2000円割引で行く方法

おふく

浮いた8,000円で、美味しいご飯も食べられちゃうね♪

ぜひ、お得にキッザニア福岡を楽しんで下さいね♪

→auスマートパスプレミアム公式ページはこちら




\休日第二部の体験レポはこちら/

\他にもこんな記事を書いています♪/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

読書好きで年間100冊以上の本を読む。
【昨日より今日を楽しく】がテーマ。
自分の発信が誰かの小さな幸せにつながれば・・・とブログを開設。
読書/子育て/日常のあれこれについてマイペースに発信してます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村
目次