出産前にやっておいた方がいいこと15選

PR
おふく

どうも~みなさんこんにちは♪
二人の男の子のママ
まめもちおふくです♪

数あるブログの中からご訪問頂き、ありがとうございます♪

この記事を見て頂けているということは
これから生まれてくる赤ちゃんとの生活を楽しみにしておられるプレママさんも多いのではないでしょうか?

赤ちゃんとの生活は楽しみ!

だけど、生まれてからはしばらくできないことを今のうちにしておきたいな。
でも、何をすればいいんだろう?


そんなプレママさんへ

今回の記事では、
私が出産前にしてよかったこと(しておけばよかったこと)をまとめてみました♪

参考にして頂けたら幸いです♪

目次

自分メンテナンス編

①歯医者へ行く

妊娠中はつわりでなかなか歯磨きができないなど

虫歯のリスクが高まる上に
産後しばらくは赤ちゃんを預けて歯医者へ行くことも難しくなります。


そこで、産前に1度歯医者で定期検診を受けることをおすすめします。

わたしも、自覚症状はなかったのですが、
小さな虫歯が見つかり、
早期に治療できたのでよかったです。
(予約の際に妊婦であることを伝えて下さいね♪)

②美容院へ行く

しばらくは赤ちゃんを置いて美容院にいくのもなかなか難しい・・・

しかし、産後はお七夜、お宮参り、お食い初めなど、
イベントが盛りだくさんで
写真を撮る機会が結構多い
のです(^0^;)


そこで、私はだいたい37週目の頃に、美容院に行きました!
オーダーのポイントは

  • 黒か暗めのヘアカラー
    →根元が伸びても気にならないように
  • 結べるくらいのボブ
    →授乳が始まるので、サッと結べて邪魔にならない長さに

といった感じにしました!

(予約の際に妊婦であることを伝えて下さいね♪)

③体力作り

出産も、
そしてこれから始まる子育ても

とにかく体力勝負なんです!!

そして、妊娠中は体重管理も重要です。

そこで、安定期に入ってからは

  • 日常生活でもなるべく歩く(近くのお店、階段など)

  • 体調がよければ涼しい時間帯にウォーキング

  • 1日1万歩を目標

などなるべく1日の中で歩くように心掛けていました!
いい気分転換にもなってよかったです。

また、マタニティヨガにも通ってみました(*^_^*)
感じたメリットは、

  • 妊娠中の健康促進
  • 心身共にリラックスできる
  • 何人かのプレママさんと仲良くなれた

ご自分の体調と相談しながら

自分にあった運動を取り入れてみてください♪♪

④まつ毛エクステ

今のご時世ですから、産後すぐに産院への訪問は少ないかと思いますが、
私が出産した頃は、産院の訪問も自由だったので
すっぴんで会っても、多少目力がマシになるようにまつ毛エクステをしていました!

産後は赤ちゃんと写真を撮ってもらえる機会が多くあったので
個人的には産前にやっておいてよかったなと思っています♪

(予約の際に妊婦であることを伝えて下さいね♪)

⑤体のケアをしてもらえる所を探す

産後はすぐに授乳が始まりますが、
出が悪い、乳腺炎になったなどトラブルが起きることも・・・

産院で診てもらえることも多いと思いますが

私は、産前に知り合いの先輩ママさん達から、
評判のよい母乳育児相談が出来る先生を教えてもらいました!

産後のトラブル時もそうですが、
子育てのアドバイスを頂いたり、
断乳の相談にものって頂き、
スムーズに断乳することができました。

初めての子育てって不安でいっぱいですよね。

そんな時に、心と体をケアして下さる
信頼できる先生がいると
いざというとき安心ですよ
(*^_^*)



また、整体、接骨院を探しをしておくと産後に楽です。

産後すぐのママの体は、
実は交通事故に合ったのと同じくらいボロボロ・・・。
骨盤はぐらぐら
なのに昼夜問わずに授乳、だっこが続き、肩も腰もガッチガチ・・・

子育ては何よりも、ママの心と体の健康が第一!

そこで、
体調の安定してくる産後1~2ヶ月からマッサージや産後の骨盤矯正を受けることで、

腰痛・肩こり防止や産後の体型を戻す際にもスムーズに。

(私は産後1ヶ月から骨盤矯正に通いました!)

口コミの良い、子どもを預けてもOKな整体、接骨院を探しておくと、
産後のケアが遅れることなくできるますよ♪

お出かけ、趣味編

産後は、小さな赤ちゃん連れではなかなか行きづらい場所も出てきます。

そこで、体調がいい日にはなるべくお出かけをしていました♪
思い出作りにも、散歩にもなって一石二鳥♪

⑥旦那とちょっといいレストランで食事
(または旅行)

私たちが結婚式を挙げた場所がレストランも経営していたので
産前最後の思い出に・・・とランチを食べにいきました♪

サプライズでメッセージカード、お花、メッセージつきのデザートも頂き
とても思い出深い1日になりました♪

私はなかなか行けなかったのですが、
体調には十分配慮しながら旅行をして旦那さんと旅先でゆっくり過ごし、
2人の時間を満喫
というのも素敵な時間を過ごせそうですね!

⑦映画館、美術館、ミュージカル鑑賞など

好きな映画をゆっくり見たり、
心ゆくまで絵に見入ったりする時間は
しばらくないだろうな
と思い、

映画館、美術館にもよく行っていました。

ミュージカル鑑賞中は、赤ちゃんも心地よかったのか
お腹をぽこぽこご機嫌に蹴っていた思い出・・・笑

⑧カフェでまったり

ノンカフェインのコーヒー(デカフェ)があるスタバへよく散歩がてら行っていました。

日記を書いたり、読書をしたり・・・
産後に分かりますが、
本当~~~~に1人時間って無くなります・・・泣

今のうちに贅沢に、優雅に、カフェ時間を楽むことをおすすめします!

くらしを整える編

⑨断捨離、大掃除

妊娠7ヶ月~8ヶ月の頃は、体調も安定し、まだ割と動きやすい時期なので
お家の中の断捨離、大掃除を始めるといいと思います。

子育てが始まると、一気に赤ちゃんグッズが増えます。

しかし、子育てに必死で掃除まで手が回らなくなってしまうことも・・・

そこで、赤ちゃんが快適に過ごせるお家にするためにも

産前に断捨離をして必要なものを残し
不要なものを手放すことで、
ものを管理する手間も
掃除する手間もぐっと減りますよ♪



また、旦那さんにも手伝ってもらって
カーテンなどの大物を洗濯したり

換気扇やトイレ掃除、水回り、

お風呂のカビ取り、フードフィルターに至るまで

ある程度の掃除の仕方を伝授しておくと
後々やってくれるようになるかも!?

⑩お金の勉強

今までの旦那さんと2人の生活から一変
子育てって思った以上にお金がかかるんです。

将来かかる教育資金、いくら必要?
保険って必要?
老後資金はいつから貯める?
今の家計状況で貯金はできる?

考えることはたくさんあるけれど
産後は、赤ちゃんのお世話で精一杯!
そして寝不足で頭が回らない!

ということも多いです。

そこで、産前のまだ余裕があるうちに
早め早めにお金に関することを学んでおくことをオススメします。


旦那さんと話し合いながら行動していくことで、
10年後、20年後が変わってきます。

私のおすすめは両学長のYouTube動画です♪

お金に関するためになる情報を
かわいいアニメーションと共に解説してくれて
楽しく学ぶことができます♪

まずは、家計の把握から始めて、
その後、気になったことがあれば書籍を購入し、知識の幅をひろげてみるのもいいかもしれませんね。

⑪ネットショッピング、
お弁当宅配サービスを試してみる

赤ちゃんが生まれると、買い物だって一苦労。

特に、オムツやおしりふき、粉ミルクなどの必需品ってかさばるし重い・・・

そこで、
いくつかのネットショッピングサイトに登録しておいて、
ネットでポチッとしたら、すぐに届けてくれるサービスを試してみる
ことをおすすめします。

私は主に楽天とAmazonを利用しています(*^_^*)

特にAmazonファミリーに登録すると
子育てに欠かせないアイテムがお得に購入できる上に

今日、明日でアイテムが届くので「あ!○○切らしちゃった!」にもすぐに対応できて
とっても便利です♪



また、産後はご飯をつくるのもしんどい・・・という時期が続きます。

そこで、事前にお弁当の宅配サービスを探して試しておくと楽です

私が利用していたのは、デイリーコープ

栄養管理士による栄養バランスの取れたお弁当を
4つのコースを選択して選ぶことができます。
また、日替わりなので、毎日「今日は何かな~♪」と
開けるのが楽しみでした!

赤ちゃんのお世話とママの健康が第一優先!
ママの負担は軽く、
楽できるところは楽していきましょう♪

\公式サイトはこちら!/

その他

⑫妊娠中の記録をつける

赤ちゃんと一心同体の時期って、本当に幸せな時間ですよね。

でも、気付いたらあっという間に過ぎていってしまい
「え!もう臨月!」ということも・・・

そこで、この貴重な妊娠期間中の記録をしておくことをおすすめします。
私は、

  • 検診の時の記録

  • 始めて胎動を感じた日

  • 1ヶ月毎にお腹の大きくなっていく様子を撮影
    (同じ場所だとわかりやすい)

  • 妊娠中の気持ち、変化

などを、トツキトオカというアプリに記録していました♪

このアプリは妊娠中の管理も出来る上に
旦那さんとも共有できるのですごく重宝していました!


子どもが生まれてからも、
子育てに疲れ果てて
「あ~しんどいなあ・・・」と思ったとき

この記録を読み返すことで

子どもがお腹に来てくれたこと
生まれてきてくれた感動を再び思い出し、
よし!頑張ろうと思えたりします。


また、たまに子どもと一緒に見返すことで

「あなたが生まれてくるのを本当に楽しみにしていたんだよ」
「生まれてきてくれて本当に嬉しかったよ」

とお話する機会にもなり

とてもあたたかい気持ちになれますよ。

⑬資格取得、スキルアップ

産後に、職場に戻る方も、再就職先を探す方も

ゆっくりとした自分の時間があるうちに
自分の専門性を高める勉強や
資格取得などをしておくことをオススメします


(私は、スケジュールの関係で産後に資格の勉強をしたのですが

体力面、時間的な問題、そして集中力も落ちていたので
正直きつかったです・・・


できることなら産前に取り組むことをおすすめします。)

⑭読書をする

とにかく、赤ちゃんとの暮らしが始まると

毎日が分からないことの連続でくたくた。
本を読む余裕なんてどこへやら・・・


そこで、ここぞとばかりにジャンルを問わず本を読み漁り、
読んだ内容は簡単にメモ
していました。

ちょっと図書館や、本屋さんにいくのがきつい・・・という方には
読書に特化して設計された端末Kindlepaper Whiteがオススメ!

薄く軽い!
しかも読みたい本が約1分で手に入るという優れもの!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

読書好きで年間100冊以上の本を読む。
【昨日より今日を楽しく】がテーマ。
自分の発信が誰かの小さな幸せにつながれば・・・とブログを開設。
読書/子育て/日常のあれこれについてマイペースに発信してます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村
目次